一昨日ですが、我慢できずに長ナス2種3株とミニトマト1株
(ピンキーという薄皮多成のヤツ)をかってきてしまいました(ぁ
ベランダ菜園、順調に増えてます。(ぇ
夏には大きくなったトマトと胡瓜でジャングルになるのは必須(´・ω・`)
新入りのピンキー。
すでに一番芽には実がなっていて、上部には二番花も咲いております。
ナスはこんな感じ。
2株は普通の長ナスなんだけど、1株はマーボ君という
実の長さが平均40センチぐらいにもなり、
加熱するとトロッとした食感でとても美味しいという超長ナス。
上手く実をつけてくれるといいなぁ。楽しみw
ちなみに胡瓜くんたちは順調に生育し、すでに葉が6枚になりました。
つかもう雌花つけちゃったよ(´・ω・`)
株が成長しきってないので、まだ早いってばアンタ。
可哀想だけど、この後に雌花さんは根元から首チョッキンされました(´・ω・`)
トマトは成長ホルモンの関係で一番花を取らずに確実に実らせるのは、
後々の結実と収穫のために超大事なんだけど、
(簡単に言うと、一番花が実ることによってトマトの株全体に大人になったよー、
繁殖できるようになったよー、実をつけていいんだよー、頑張って子孫増やせー!って
いうホルモンが出来て、指令を出すらしい)
逆に胡瓜の場合は実に栄養をとられて株が痛むので、最低でも苗株の葉が
7枚以上出揃うまでは結実禁止。
よって実をつけない雄花はいいとしても、実をつける雌花は摘み取りまする。
ウチはようやく6枚なのでまだ早いのだ。
屋根上脱走常習犯の兄弟2匹。部屋に入ればいいのに、わざわざクソ暑いベランダで伸びてます。
(ピンキーという薄皮多成のヤツ)をかってきてしまいました(ぁ
ベランダ菜園、順調に増えてます。(ぇ
夏には大きくなったトマトと胡瓜でジャングルになるのは必須(´・ω・`)
新入りのピンキー。
すでに一番芽には実がなっていて、上部には二番花も咲いております。
ナスはこんな感じ。
2株は普通の長ナスなんだけど、1株はマーボ君という
実の長さが平均40センチぐらいにもなり、
加熱するとトロッとした食感でとても美味しいという超長ナス。
上手く実をつけてくれるといいなぁ。楽しみw
ちなみに胡瓜くんたちは順調に生育し、すでに葉が6枚になりました。
つかもう雌花つけちゃったよ(´・ω・`)
株が成長しきってないので、まだ早いってばアンタ。
可哀想だけど、この後に雌花さんは根元から首チョッキンされました(´・ω・`)
トマトは成長ホルモンの関係で一番花を取らずに確実に実らせるのは、
後々の結実と収穫のために超大事なんだけど、
(簡単に言うと、一番花が実ることによってトマトの株全体に大人になったよー、
繁殖できるようになったよー、実をつけていいんだよー、頑張って子孫増やせー!って
いうホルモンが出来て、指令を出すらしい)
逆に胡瓜の場合は実に栄養をとられて株が痛むので、最低でも苗株の葉が
7枚以上出揃うまでは結実禁止。
よって実をつけない雄花はいいとしても、実をつける雌花は摘み取りまする。
ウチはようやく6枚なのでまだ早いのだ。
そしてきゅうりはうどん粉病対策のため、葉っぱが10枚を超えたら
下葉の切り取りをせにゃならんのです。
一度に摘むのは下から1~2枚まで、あとは株の成長とツルの伸びを見ながら順次摘み、
最初の5枚目までを早めに切り取る。
最初の5枚目までを早めに切り取る。
そうすることによって、土からあがってくるうどん粉病の菌を阻止するわけですな。
家庭菜園は手間がかかるけど、個々の成長を見るのは非常に楽しいw
あれだね。紫の上を育てる光源氏気分?
元気に育って美しく実ったら、美味しくいただくのです(ぁ
おまけの一枚。家庭菜園は手間がかかるけど、個々の成長を見るのは非常に楽しいw
あれだね。紫の上を育てる光源氏気分?
元気に育って美しく実ったら、美味しくいただくのです(ぁ
屋根上脱走常習犯の兄弟2匹。部屋に入ればいいのに、わざわざクソ暑いベランダで伸びてます。
PR
この記事にコメントする
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
紅牡丹
性別:
女性
職業:
暗躍家
趣味:
隙をぬってサボること
自己紹介:
もう人様に堂々と己の年齢を告知できなくなった?ネット依存症で行かず後家な独身ダメダメ大年増女。(笑) ボチボチいいかなと、HNを元に戻しました。
最新記事
(06/08)
(05/10)
(05/04)
(05/17)
(03/09)
(09/06)
(04/02)
(03/03)
(02/09)
(10/09)
お気に入りのリンク
アクセス解析